気持ちほどける、はじめての水上さんぽ― カヌーのまち坂出 府中湖で楽しむ、穏やかな湖の時間 ― - 【公式】香川県坂出市の観光・旅行情報サイト|おでかけかけはし坂出

FEATURE

坂出でであう、ヒト、モノ、コト、

気持ちほどける、はじめての水上さんぽ
― カヌーのまち坂出 府中湖で楽しむ、穏やかな湖の時間 ―

気持ちほどける、はじめての水上さんぽ<br>― カヌーのまち坂出 府中湖で楽しむ、穏やかな湖の時間 ―

週末、家族でどこへ行こう?
動物園も水族館も行ったし、近くのテーマパークも楽しかった。
でも、今度の週末は、自然の中でちょっとリフレッシュしたい気分。
そんなときにぴったりなのが、水の上をゆったり進むカヌー体験です。

気になる参加方法は?

年に数回の体験イベント、そして事前申込の団体利用の2通りがあります。

最新の日程・空きは坂出市カヌー協会のインスタグラムをご確認ください。

▶︎Instagram

続く本文では、府中湖の穏やかさや魅力、初心者でも安心なポイント、誰と行っても楽しい楽しみ方、アクセス、参加方法、そして持ち物や概要までやさしくご案内します。

INDEX

風のない湖で、パドルをひと漕ぎ。

香川県・坂出市にある府中湖(ふちゅうこ)。

ここは、全国でも珍しく、一年を通してカヌー体験ができるスポットとして知られています。
風が少なく、水面も穏やかなので、初心者でも安心して楽しめると人気を集めています。

目の前に広がるのは、まるで鏡のように静かな湖面。
パドルをすっと漕ぐたびに、水面がやさしく揺れて、心までふわっとほぐれていくような感覚に包まれます。
「何もしないけれど、ちゃんと遊んでいる」——そんな心地よさが、ここにはあります。

「えっ、こんなに簡単に乗れるの?」と、びっくり。

「カヌー」と聞くと、少しハードルが高く感じるかもしれません。
でも、府中湖でのカヌー体験は、子どもからシニアまで、どなたでも参加OKです。

乗る前には、インストラクターが丁寧に漕ぎ方をレクチャーしてくれるので安心。
実際に漕いでみると、「思っていたより軽い!」「すぐに進む!」といった驚く声も。

親子で、パートナーと、友だちとも。楽しみ方はいろいろ。

このカヌー体験、どんな人と来ても楽しめるのが魅力です。

●子どもと一緒に:親子で力を合わせて漕げば、自然と笑顔がこぼれて、忘れられない思い出に。

●パートナーと二人で:水の音しか聞こえない静かな時間に、ふたりの距離がぐっと近づきます。

●友人グループで:わいわい漕いで、写真を撮って、水辺で過ごす時間が旅のアクセントに。

●もちろんお一人でリラックスしていただいてもOKです!

カヌーに乗っている間は、日常から少し離れて、ただ目の前の風景と会話を楽しむだけ。
坂出のカヌー体験は、誰とでも“やさしい時間”を過ごせる場所です。

岡山から車で約1時間。日帰り旅にもぴったり。

坂出市は、岡山方面から瀬戸大橋を渡ってすぐの場所にあります。
車で1時間ちょっととアクセスも良好で、週末の日帰りレジャーにもぴったりです。

周辺には、讃岐うどんのお店や、絶景が楽しめる瀬戸大橋記念公園、気軽に立ち寄れるカフェや温泉なども点在しています。
カヌー体験のあとは、家族でのんびり食事を楽しんだり、夕暮れを眺めに出かけたりするのもおすすめです。

気になる参加方法は?

坂出市の府中湖カヌー体験は、

1、年に数回開催される体験イベント

2、事前申し込みによる団体利用(学校・子ども会・スポーツクラブ・地域団体など)。研修やイベントの一環として体験いただけます。

の2通りの参加方法があります。
最新の体験イベントの開催日程や空き状況については、坂出市カヌー協会のインスタグラムをご確認ください。
▶︎インスタグラム https://www.instagram.com/kagawacanoe/

 

——————————————————–

1、施設・体験概要

場所:坂出市府中湖カヌー競技場研修センター(香川県坂出市府中湖1417-5)

対象年齢:ライフジャケットを着用できる幼児からシニアまで、幅広く体験いただけます。

服装:濡れても良い服・サンダル推奨

持ち物:飲み物・タオル・着替え(あれば)

駐車場:無料駐車場あり

予約・詳細はこちら:0877-48-1885(坂出市府中湖カヌー競技場研修センター)

施設公式ページはこちら

次の週末は、水の上で深呼吸しよう。

慌ただしい日々のなか、スマホから少しだけ目を離して、自然の中に身をゆだねる。
そんなシンプルな時間が、実はとても贅沢だったんだと、湖の上で気づきました。

気持ちがふわっとほどける、水上のさんぽ。
坂出で、「はじめてのカヌー体験」、はじめてみませんか?

SHARE US