一度は見てみたい坂出の滝  - 【公式】香川県坂出市の観光・旅行情報サイト|おでかけかけはし坂出

FEATURE

坂出でであう、ヒト、モノ、コト、

一度は見てみたい坂出の滝 

一度は見てみたい坂出の滝 

大地に雨が降り、山々と木々が蓄えた雨水は、湧き水となり谷川を流れ、集まった水は、滝となって流れ落ちます。
季節や天候によって、時には優しく、時には豪快に流れ落ちる滝は、自然の芸術品かもしれません。

温暖な地域で、雨が少ない香川県坂出市だからこそ、見られる貴重な滝をご紹介します。

INDEX

幻の滝「稚児ケ滝」(ちごがたき)

坂出市五色台に位置する「稚児ケ滝」は、高さ約80メートルを誇る香川県最大の滝です。
白峰山に降った雨が、白峯寺や崇徳天皇陵のたもとを流れ、険しい稚児ヶ嶽の岩肌を一気に流れ落ちるこの滝は、迫力ある自然の景観を形づくっています。

坂出市は年間を通して温暖で雨が少ない地域であり、普段の稚児ケ滝は水量がごくわずか。滝らしい姿を見られるのは、梅雨や大雨のあとの限られた時期のみです。

そのため、地元では「幻の滝」と呼ばれ、希少性の高い自然景観として親しまれています。

滝が現れるタイミングを狙って訪れれば、運が良ければ豪快な水流が岩肌を流れ落ちる姿を目にすることができます。自然の神秘を感じさせる、知る人ぞ知る絶景スポットです。

アクセス

稚児ケ滝は、以下の2つのルートから眺めることができます。

  • 県道180号(鴨川停車場五色台線)沿いから遠望
  • 西行法師の道から白峯寺へ向かう遍路道の途中

遍路道を登る途中では、正面に切り立つ岩肌が見えます。
ただし、現地には駐車場がございませんので、周辺道路への路上駐車はご遠慮いただきますようお願いいたします。

ご注意

※雨天後や梅雨時期以外は、滝の水量が非常に少ない場合があります。

坂出の隠れたパワースポット「不動の滝」

城山の8合目付近、深い山の静けさに包まれて流れ落ちる「不動の滝」。落差約15メートルのこの滝は、古くから修験道の場とされ、今なお多くの人々に神聖なパワーを与えてくれる坂出市の隠れた名所です。

不動の滝

  • 住所

    〒762-0021 坂出市西庄町

    GOOGLE MAPS
  • アクセス

    JR坂出駅より車で25分

その名の由来は、弘法大師が修行の折に岩壁に刻んだとされる不動明王像にあります。滝のすぐそばに祀られており、かつては滝行の場としても知られていました。

城山は、讃岐特有の鉱石「サヌカイト」が採れた地でもあり、ゴツゴツとした岩肌が太古からのエネルギーを今に伝えています。滝と岩肌が織りなす神秘的な光景は、訪れる人の心を静かに、そして力強く揺さぶります。

アクセス

お車でお越しの際は、県道188号線(鴨川方面)から城山中腹にある「綾北展望所」駐車場をご利用ください。
駐車場向かいの舗装道路を挟んだ山側に「不動滝へ」と記された木の案内板があり、そこから登山道が始まります。

道中は約40分の山道で、舗装されていない細い道や滑りやすい斜面もございます。手書きの案内板やテープが設置されており、目印を確認しながらお進みください。

「不動滝へ」と書かれた木の看板が目印
「不動滝へ」と書かれた木の看板が目印

ご注意

 

夏場はマムシが出没することがあります。十分にご注意ください。
冬季は凍結箇所があるため、滑り止めのある靴でお越しください。

安全に登山を楽しんでいただくために、スニーカーや登山靴、手袋など山歩きに適した服装・装備でのご来訪をおすすめします。

SHARE US