1. 坂出を知る

  2. 観光マップ

  3. 食べる

  4. 買う

  5. 泊まる

  1. 景勝地①

  2. 景勝地②

  3. 島しょ部

  4. 神社・仏閣①

  5. 神社・仏閣②

  6. 神社・仏閣③

  7. 美術館・資料館

  8. 駅近

  9. 国指定文化財

  10. アート

  11. 瀬戸大橋記念公園アート

  1. さかいで市といえばこれ!王道コース(車orレンタサイクルで行く)

  2. さかいで市の絶景コース(車で行く)

  3. 五色台周辺散策コース(車で行く)

  4. 三味線島(沙弥島・瀬居島)(車で行く)

  5. 崇徳上皇堪能コース(1日コース)(車で行く)

  6. 菅原道真堪能コース(1日コース)(車で行く)

  7. 飯野山へ登ろう(レンタサイクルで行く)

  8. さかいでの民話(悪魚退治)(レンタサイクルで行く)

  9. 坂出駅から行く(駅ちか)

  10. 八十場駅から行く(駅ちか)

  11. 鴨川駅から行く(駅ちか)

  12. 讃岐府中駅から行く(駅ちか)

①坂出駅

いってらっしゃい!

▼6.8Km

②沙弥島ナカンダ浜

沙弥島の北東面にあるのナカンダ浜は,史跡の浜ともいえる小じんまりした海岸であります。満潮の時には,石畳の遊歩道のすぐ横まで海面がせりあがり,澄んだ水に小魚が並んで泳ぐのが見えます。

瀬戸内海と瀬戸大橋を背景に1本のエノキが立つ景色は、沙弥島を代表する風景です。

駐車場:あり ※夏季は一般車輪の進入が禁止されていますので瀬戸大橋記念公園西駐車場を利用してください。西駐車場から徒歩10分です。

遊歩道散策(約40分)

ナカンダ浜→展望台→オソゴエの浜→長崎の鼻→白石展望台→ナカンダ浜

写真はオソゴエの浜です。

▼0.4Km

③西の浜海水浴場

平成18年度に環境省が選定する快水浴場百選に選ばれました。

瀬戸内国際芸術祭2013沙弥島会場の作品である「西ノ浜の家」があります。

※写真は瀬戸内国際芸術祭2019沙弥島会場のそらあみ〈島巡り〉です。

駐車場:あり ※夏季は一般車輪の侵入が禁止されています。瀬戸大橋記念公園の西駐車場をご利用ください。 徒歩10分

 

▼5.2Km

④瀬居町北浦(岸壁アートしましまのうみ)

瀬戸内国際芸術祭の連携事業として,坂出市の瀬居島で「神戸芸術工科大アートプロジェクト2019・2022」が開かれました。北浦地区の「しましまのうみ」は、コンクリート製の防波堤の壁面約80メートルにわたる壁画の大作です。防波堤ができる以前に広がっていた懐かしい海浜の風景を作家の中山玲佳さんと色鮮やかに描きました。“しましま”とは歴史が連なってできる層また縞柄を意味しています。

▼2.8Km

⑤瀬居町竹浦(天空のお稲荷さん法楽稲荷大明神)

天空のお稲荷さん法楽稲荷大明神:竹浦地区の漁港を見下ろす高台にある法楽稲荷大明神の鳥居があり、地元の人に親しまれています。鳥居やキツネは、地元に住む個人の方が奉納していますが、以前の鳥居が老朽化したので、新しい鳥居が奉納されています。「法楽稲荷大明神」からは、山の斜面に建並ぶ港町や漁港に、正面には五色台の山並みが見渡せます。瀬居のゆったりとした雰囲気や瀬戸内の美しい景色を味わってみてください。

駐車場:あり(地元の方が止めています)そこから徒歩5分

▼9.6Km

⑥坂出駅

おかえりなさい!