不動明王がある落差15mの滝で坂出のパワースポットです。城山の8合目あたりにあり、弘法大師修行の際、岩壁に不動の像を刻んだことからこの名があるといわれています。滝のすぐ横に不動明王が祀られており、昔から修験道の場所として滝行を行っていたと伝わっています。
サヌカイトも採れる城山ならではのゴツゴツした岩肌からは、訪れた人を圧倒するほどの太古からのエネルギーを受け取ることができ、幻想的な景色がみられます。
※県道188号線鴨川方面から城山の中腹にある仮設の駐車場より徒歩で約40分ほど険しい山道を歩きます。山歩きに適した服装、滑りにくい靴等でお出かけください。
INFORMATION
-
住所
〒762-0021 坂出市西庄町
GOOGLE MAPS
-
アクセス
JR坂出駅より車で25分/徒歩60分
起点は「綾北展望所」駐車場(県道188号沿い)
駐車場向かいの案内板から登山道へ(片道約40分)
手書きの案内板や目印が点在する、静かな山道
登山道は整備されていないため、スニーカーや登山靴、手袋など装備が必要 -
駐車場
仮設の駐車場 5台
-
ご注意
夏はマムシに注意、冬は凍結箇所あり
単独よりも、複数人でのハイキングがおすすめです