1. 坂出を知る

  2. 観光マップ

  3. 食べる

  4. 買う

  5. 泊まる

  1. 景勝地①

  2. 景勝地②

  3. 島しょ部

  4. 神社・仏閣①

  5. 神社・仏閣②

  6. 神社・仏閣③

  7. 美術館・資料館

  8. 駅近

  9. 国指定文化財

  10. アート

  11. 瀬戸大橋記念公園アート

  1. さかいで市といえばこれ!王道コース(車orレンタサイクルで行く)

  2. さかいで市の絶景コース(車で行く)

  3. 五色台周辺散策コース(車で行く)

  4. 三味線島(沙弥島・瀬居島)(車で行く)

  5. 崇徳上皇堪能コース(1日コース)(車で行く)

  6. 菅原道真堪能コース(1日コース)(車で行く)

  7. 飯野山へ登ろう(レンタサイクルで行く)

  8. さかいでの民話(悪魚退治)(レンタサイクルで行く)

  9. 坂出駅から行く(駅ちか)

  10. 八十場駅から行く(駅ちか)

  11. 鴨川駅から行く(駅ちか)

  12. 讃岐府中駅から行く(駅ちか)

未分類

【終了しました】瀬戸大橋開通35周年 【第58回さかいで大橋まつり】 開催します!

開催日 令和5年8月4日(金)~8月6日(日)・8月11日(祝・金)

 8月4日 (金曜日)16時30分~20時30分 前夜祭

 8月5日 (土曜日)16時00分~21時00分 瀬戸大橋パレード・土曜デー・自由連・総おどり

 8月6日 (日曜日)18時00分~20時30分 太鼓台競演

 8月11日(祝・金曜日)20時00分~21時00分 海上花火大会 ※荒天時、12日(土曜日)に順延

内容 8月4日(金) 前夜祭

日時:令和5年8月4日(金曜日)16時30分~20時30分
場所:JR坂出駅前ハナミズキ広場

坂出商工会議所青年部主催の内容盛りだくさんの「前夜祭」。
ステージイベントや各種グルメブースなど、見て食べて楽しいイベントが満載です!

8月5日(土) 瀬戸大橋パレード

時間:16時00分~17時00分
場所:JR坂出駅前通り~駅前ハナミズキ広場

まつりのオープニングを飾る「瀬戸大橋パレード」!
市内中学校・高等学校等の吹奏楽部等が演奏しながらパレードします。

 

8月5日(土) 自由連

時間:17時00分~18時00分
場所:駅前ハナミズキ広場・市民ホール前

 

よさこいソーラン節調等のリズムにのって華やかかつ力強く舞い踊ります♪
各チームそれぞれ独自の衣装や舞いで、子どもから大人まで市民総参加で祭りを盛り上げます!!

8月5日(土) 総おどり

時間:18時20分~20時00分
場所:JR坂出駅前通り~駅前ハナミズキ広場

 

坂出小唄の軽快なリズムにのって約3,500名の踊り子たちが華やかに舞い踊ります。
各連ごとに個性豊かな衣装や振り付けで、子どもから大人まで市民総参加です♪

 

8月5日(土) 土曜デー

日時:18時00分~21時00分
場所:坂出商店街

 

昔懐かしい遊びやゲームなど、わくわくがいっぱい♪
子どもから大人まで、家族でも楽しめるイベントが目白押しです!

 

8月6日(日) 太鼓台競演

日時:18時00分~20時30分
場所:JR坂出駅前ハナミズキ広場

太鼓台競演

坂出の熱い男たちが待ちに待っている「太鼓台競演」。
金糸が美しい高さ5m・重さ2トンを超える太鼓台10台が一気に差し上げられるその瞬間、まつりの熱気は最高潮に達します!!

 

8月11日(祝・金) 海上花火大会

日時:令和5年8月11日(祝・金曜日)20時00分~21時00分
※荒天の場合は、12日(土曜日)に順延(打ち上げ時間は同じです)。
場所:坂出港中央埠頭

花火大会

今年は瀬戸大橋開通35周年記念として,総数15,000発の花火が

音楽に合わせて打ち上げられ,ライトアップされた

瀬戸大橋をバックに坂出の夜空を彩ります!!

県内最大級の10号玉「尺玉」の連発は圧巻です!

 

交通規制のお知らせ

さかいで大橋まつりの開催にともない,坂出駅周辺,坂出駅前通り,坂出港中央ふ頭周辺が車両交通規制となります。

交通規制区間・時間については,「交通規制のお知らせ」にてご確認ください。

 

お問い合わせ

坂出市産業観光課 0877-44-5103

関連記事

イベント一覧