1. 坂出を知る

  2. 観光マップ

  3. 食べる

  4. 買う

  5. 泊まる

  1. 景勝地①

  2. 景勝地②

  3. 島しょ部

  4. 神社・仏閣①

  5. 神社・仏閣②

  6. 神社・仏閣③

  7. 美術館・資料館

  8. 駅近

  9. 国指定文化財

  10. アート

  11. 瀬戸大橋記念公園アート

  1. さかいで市といえばこれ!王道コース(車orレンタサイクルで行く)

  2. さかいで市の絶景コース(車で行く)

  3. 五色台周辺散策コース(車で行く)

  4. 三味線島(沙弥島・瀬居島)(車で行く)

  5. 崇徳上皇堪能コース(1日コース)(車で行く)

  6. 菅原道真堪能コース(1日コース)(車で行く)

  7. 飯野山へ登ろう(レンタサイクルで行く)

  8. さかいでの民話(悪魚退治)(レンタサイクルで行く)

  9. 坂出駅から行く(駅ちか)

  10. 八十場駅から行く(駅ちか)

  11. 鴨川駅から行く(駅ちか)

  12. 讃岐府中駅から行く(駅ちか)

イベント

【終了】第57回さかいで大橋まつり 海上花火大会  4,000発

????????????????????????????????????

打上プログラム

第1部 『祝!市制施行80周年 ~グラデーションの嵐~』

今年、坂出市は『市制施行80周年』を迎えております。新作『グラデーション花火』など節目の年にふさわしい花火となっております。

第2部 『なにがでるかな?なにに見えるかな?』

いろいろなもとを象った『型物(かたもの)』花火です。魚、♡マーク、スマイル等々、皆様にはどんな物に見えますか?
どうぞ、お楽しみください。

第3部 『県内最大級!大玉30連発!!圧巻尺玉10連発!!!』

県内最大級の大玉30連発の打上です。県内最大の10号玉「通称:尺玉」を10発連続で打ち上げます。

第4部 『「菊」「牡丹」そして「パステル」』

日本の花火の特色である丸く大きな円を描く花火「菊」と「牡丹」、また、「霞草(かすみそう)」を披露いたします。小さな無数の花火の結集となっております。

第5部 『Final Satge 降り注ぐ光のシャワー』

柳のように垂れ下がってくる「冠(カムロ)花火」と、煌びやかな「スパンコール花火」、それぞれ鮮烈な銀色、荘厳な金色の絢爛豪華な花火です。最後は、最大幅、最高到達点とも200m以上におよぶ「銀色スパンコール」「金色スパンコール」による大空中ナイアガラで締めくくります。

 

 

日時

 2022年8月7日(日曜日) 20時00分~20時45分(予定)

 ※荒天時延期(予備日:8月8日(月曜日))

会場

 坂出市入船町(坂出港中央ふ頭)沖合

内容

 一斉打ちなど大迫力の演出で締めくくります。

打上発数

 約4000発

打上時間

 約45分間

桟敷席(有料席)

ありません。

延期の判断について

風が10m/s以上 または、波が1m以上の場合、大雨の場合は、延期します。

臨時駐車場

臨時駐車場は、駐車台数には限りがありますので、JRなどの公共交通機関をご利用ください。

JR坂出駅からは、徒歩でご来場ください。徒歩約20分

交通規制

さかいで大橋まつり海上花火大会の開催にともない,さぬき浜街道(両景橋東詰交差点)以北で交通規制となります。

当日は、交通渋滞が予想されますので、う回路の利用をお願いいたします。

交通規制時間帯 令和4年8月7日(日) 18時~21時30分

関連記事

イベント一覧