1. 坂出を知る

  2. 観光マップ

  3. 食べる

  4. 買う

  5. 泊まる

  1. 景勝地①

  2. 景勝地②

  3. 島しょ部

  4. 神社・仏閣①

  5. 神社・仏閣②

  6. 神社・仏閣③

  7. 美術館・資料館

  8. 駅近

  9. 国指定文化財

  10. アート

  11. 瀬戸大橋記念公園アート

  1. さかいで市といえばこれ!王道コース(車orレンタサイクルで行く)

  2. さかいで市の絶景コース(車で行く)

  3. 五色台周辺散策コース(車で行く)

  4. 三味線島(沙弥島・瀬居島)(車で行く)

  5. 崇徳上皇堪能コース(1日コース)(車で行く)

  6. 菅原道真堪能コース(1日コース)(車で行く)

  7. 飯野山へ登ろう(レンタサイクルで行く)

  8. さかいでの民話(悪魚退治)(レンタサイクルで行く)

  9. 坂出駅から行く(駅ちか)

  10. 八十場駅から行く(駅ちか)

  11. 鴨川駅から行く(駅ちか)

  12. 讃岐府中駅から行く(駅ちか)

①坂出駅

いってらっしゃい!

▼8.8Km

②相模坊

瀬戸大橋を横から眺めることができる絶景スポット

相模坊社

白峯で崇徳上皇を守り続けるという日本八大天狗のひとつ相模坊天狗を祭っています。2月の第2土 日曜日に開催される「坂出天狗まつりが」有名です。相模坊天狗(通称「さがん坊」)については およそ讃岐の地方史には例外なくとりあげられており、そのほか、室町初期に世阿弥によって書か れたと伝えられる謡曲「松山天狗」や、明和5年(1768)に上田秋声によって書かれた「雨月物語」 の「白峯」のくだりなど、数多くの史書や文献に登場してきます。

▼8.6Km

③大崎の鼻

瀬戸内海で幅約9Kmともっとも狭い海峡で、坂出側五色台の北端に突き出たのが大崎ノ鼻です。ここから見えるおむすび型の島、大槌島・小槌島はいずれも無人島です。2島は「槌ノ戸瀬戸」とよばれ、本州と四国が最も接近した海域にあることなどから古くから良い漁場として知られています。

▼8.2Km

④休暇村讃岐五色台

休暇村讃岐五色台の駐車場からは瀬戸大橋のほぼ全景が見渡せます。休暇村讃岐五色台の中には瀬戸内海が見渡せるティーラウンジがありますので少しひとやすみ

▼11.6Km

⑤白峰園地

白峯寺の手前にある展望台です。西方の田園に加え瀬戸内海眺望は秀逸です。春には桜が開花します。

▼12Km

⑥坂出駅

おかえりなさい!