1. 坂出を知る

  2. 観光マップ

  3. 食べる

  4. 買う

  5. 泊まる

  1. 景勝地①

  2. 景勝地②

  3. 島しょ部

  4. 神社・仏閣①

  5. 神社・仏閣②

  6. 神社・仏閣③

  7. 美術館・資料館

  8. 駅近

  9. 国指定文化財

  10. アート

  11. 瀬戸大橋記念公園アート

  1. さかいで市といえばこれ!王道コース(車orレンタサイクルで行く)

  2. さかいで市の絶景コース(車で行く)

  3. 五色台周辺散策コース(車で行く)

  4. 三味線島(沙弥島・瀬居島)(車で行く)

  5. 崇徳上皇堪能コース(1日コース)(車で行く)

  6. 菅原道真堪能コース(1日コース)(車で行く)

  7. 飯野山へ登ろう(レンタサイクルで行く)

  8. さかいでの民話(悪魚退治)(レンタサイクルで行く)

  9. 坂出駅から行く(駅ちか)

  10. 八十場駅から行く(駅ちか)

  11. 鴨川駅から行く(駅ちか)

  12. 讃岐府中駅から行く(駅ちか)

常盤公園からの眺め


白峯寺

鎌田池公園

青海神社

坂出市は、桜がとてもよく似合う町。市の花も「桜」に指定されるほど、桜は市民に親しまれています。春になれば至る所で春の息吹を感じられます。坂出の桜の開花は3月下旬、満開は4月上旬です。場所や気象状況などにより桜の見ごろが前後します。

紫陽花

白峯寺

 

白峯寺・十三重石搭

番の州公園

例年の見ごろは6月中旬から6月下旬頃です。※気候により異なります。

番の州公園には、梅雨の晴れ間に約600株、50種類の紫陽花が咲き誇っています。多品種が一度に観賞できるバラエティ豊かなアジサイ園です。また、番の州公園は全体的に平坦な敷地となっており、アジサイ園内のスロープから、車いすの方や、ベビーカーを使用している方も、より近くでアジサイを観賞できます。

紅葉

白峯寺・鐘楼堂

白峯寺

白峯寺は、五色台の白峰山にある四国八十八ヶ所霊場・第81番札所です。境内の美しい紅葉は3色に色づき、本堂や鐘楼堂から眺める紅葉が特に美しく多くの参拝者が足を止めます。
本堂、頓証寺殿など主要な建造物9棟は国指定の重要文化財であり、秋の紅葉が歴史的な建造物に彩りを添えています。
例年の見ごろは11月中旬~12月上旬ごろです。