1. 坂出を知る

  2. 観光マップ

  3. 食べる

  4. 買う

  5. 泊まる

  1. 景勝地①

  2. 景勝地②

  3. 島しょ部

  4. 神社・仏閣①

  5. 神社・仏閣②

  6. 神社・仏閣③

  7. 美術館・資料館

  8. 駅近

  9. 国指定文化財

  10. アート

  11. 瀬戸大橋記念公園アート

  1. さかいで市といえばこれ!王道コース(車orレンタサイクルで行く)

  2. さかいで市の絶景コース(車で行く)

  3. 五色台周辺散策コース(車で行く)

  4. 三味線島(沙弥島・瀬居島)(車で行く)

  5. 崇徳上皇堪能コース(1日コース)(車で行く)

  6. 菅原道真堪能コース(1日コース)(車で行く)

  7. 飯野山へ登ろう(レンタサイクルで行く)

  8. さかいでの民話(悪魚退治)(レンタサイクルで行く)

  9. 坂出駅から行く(駅ちか)

  10. 八十場駅から行く(駅ちか)

  11. 鴨川駅から行く(駅ちか)

  12. 讃岐府中駅から行く(駅ちか)

ご案内

さかいで観光大使 新呼称決定

さかいで観光大使 新呼称決定致しました。

【趣旨】
坂出市の魅力を世代やジェンダーを超えて幅広い角度から発信するために,本市の観光大使として20代に渡って親しまれてきた“ミスさかいで”という呼称を刷新します。

【応募案】
令和4年12月12日から令和5年1月31日まで当協会のホームページ,SNS等で募集し,610案の中から選ばれました。

【新呼称】
坂出かけはし大使に決定致しました。

【投稿者の思い】
“坂出かけはし大使” は3名様から出ました。
・坂出市に架かる瀬戸大橋のように,大いなる絆(架け橋)となってくれることを願って名付けさせて頂きました。
・瀬戸大橋が四国と本州をつなぐように,日本のみならず世界へのかけはしとして活動し,坂出市の魅力・情報・人財を送り出す未来を表現しました。
・坂出市は瀬戸大橋における四国の玄関口。新しい観光大使には,瀬戸大橋のように,坂出市と全国の方々との「かけはし」のような存在であってほしいから。

さかいで観光大使については,令和5年度の大橋まつりの前夜祭で認証式を実施後,活動を開始します。

関連記事

イベント一覧